ABOUT US だしの風食堂について


INTRODUCTION だしの風食堂について

「だしの風」が吹く街、
阿賀野市の食堂。
「だしの風」とは、阿賀野市の安田という地域で発生する強い局地風のことです。陸地から海へと吹き抜けるこの風は、船出にも最適。「挑戦する人の背中を押し、応援する風」というイメージが気に入り、店名にしました。

過ごしやすい店内で
地域の方々に大好評!
2018年に安田瓦ロードにオープンした当店は、カウンター4席・テーブル10席の計14席です。赤ちゃんからご年配の方まで、地域の皆様に親しまれています。座敷席の近くには、絵本やおもちゃをご用意。お子様用の椅子や食器もございますので、小さなお子様と一緒にご来店いただけます。オンラインショップでは、人気メニュー「鰆煮干しラーメン」などを販売しています。当店いち押しの味を、ぜひご家庭でもお楽しみください。
RECOMMEND おすすめメニュー

おいしさの秘訣は、
だしの濃さにあり。
看板メニューの鰆煮干しラーメンは、食堂の開店から1年ほど経ってから生まれたメニュー。店主が鰆煮干しでだしを取ってみたところ、驚くほどコクのあるだしが取れたことが誕生のきっかけです。スープのおいしさを裏付けるのは、だしの濃さ。なんと、問屋さんがおすすめしている量の「8倍」のだしを使っています。鰆煮干しの旨みを贅沢に、存分に味わえる、ここにしかないラーメンです。
VALUE 大切にしていること

つながり・応援・挑戦を大切に。
だしの風食堂では、毎月第2木曜日に、子ども食堂を開催しています。「地域の方が集う場所をつくりたい」という店主の想いから、お弁当や唐揚げ(3個)を100円で提供し、季節の催し物やワークショップなどのイベントも一緒に行っています。イベント開催時には50名ほどのお子様とそのご家族が利用しており、地域の皆様にも好評です。
また、自作したキッチンカーでイベントに出店したり、普段外食ができない方にラーメンをお届けしたりと、さまざまな取り組みに挑戦中。これからも、食を通して多くの人に喜びと笑顔をお届けできれば嬉しいです。
また、自作したキッチンカーでイベントに出店したり、普段外食ができない方にラーメンをお届けしたりと、さまざまな取り組みに挑戦中。これからも、食を通して多くの人に喜びと笑顔をお届けできれば嬉しいです。
HISTORY だしの風食堂のあゆみ

-
だしの風食堂オープン
オープン前から気に入っていた言葉「だしの風」を店名に冠し、国道49号線の「安田瓦ロード」入口そばに店舗を構えました。 -
子ども食堂開始
月に1度の子ども食堂を開始し、100円でお弁当や唐揚げを販売。毎回、たくさんの子どもや家族の方が利用しており、地域の交流の場にもなっています。 -
キッチンカースタート
「もっと多くの方に、おいしい食事を提供したい」という想いで、キッチンカーでの活動を開始。地元のお祭りや福祉施設に出向き、ラーメンや串タレカツなどをふるまっています。 -
鰆煮干しラーメンの乾麺発売
看板メニューである鰆煮干しラーメンを乾麺として発売開始。即席めん用に新たにスープと麺を開発し、こだわりの味をより多くの方に楽しんでいただけるように仕上げました。
SHOP 店舗概要
- 店名
- だしの風食堂
- 住所
- 〒959-2205
新潟県阿賀野市寺社甲2212-1
千都ハイツ1F - アクセス
- JR羽越本線「水原駅」より車で約9分
- 営業時間
- 昼の部:11:00〜14:30(L.O.)
夜の部:18:00〜20:30(L.O.) - 定休日
- 木曜
- 代表者名
- 五十嵐 正人
- お電話
- 0250-47-7332